新潟生活

大阪生まれ 名古屋育ち 東京暮らしを経て 料理をしながら新潟で生活しています

【体菜の塩漬け作業】新潟の郷土料理「煮菜」のために作られます

 

f:id:shirokiji:20171023085156j:plain

庭先で塩漬けにされる前の体菜が干されている様子。

この光景を目にするようになると、秋の終わりと冬の始まりを感じます。

 

体菜(たいな)は、丈が長くて白く厚みのある茎が特徴の野菜で、見た目は大きなチンゲン菜といったところでしょうか。チンゲン菜のようにおひたしにしたり、炒めたりして美味しく食べられるのですが、実はこの体菜は生食用としてはあまり出回ることがないのです。

というのも、体菜というのは新潟の郷土料理の「煮菜(にな)」に使われる野菜で、収穫されたものは煮菜用に塩漬けにされてしまうからです。なので、体菜は漬け菜(塩漬け)にされた状態で出回るのです。もし収穫された生のものが売られていたら、それは塩漬けにするための加工用ということがほとんどです。

かつて、この漬け菜は野菜不足となる冬場の雪国の欠かせない保存食だったようで、体菜の塩漬けの作業は新潟の冬ごもりの前の風物詩のようなものでした。

現在ではそんな風に漬ける人は少なくなったものの、まだまだ見られる風景です。

 

体菜については、長岡市農水産政策課のサイトに詳しく書かれていました。

イメージが湧かないという方はどうぞご覧ください。

bakubaku3.com