お盆に帰省していた甥っ子、姪っ子。
中でも一番下の5歳の姪っ子は、何でもやりたがる時期でどんなことでも興味津々。
ある時、母(姪にとってはおばあちゃん)がきゅうりの浅漬けを作っていたら、
「おばあちゃん、作り方教えて!」と。
よほど気に入ったようで、お盆中毎日このきゅうりの浅漬けが食卓にありました。
作り方は言うまでもないのですが、
きゅうりを厚めの笹切りにして、塩昆布と一緒にビニール袋に入れて、
軽く振って塩昆布を全体にちらしビニール袋の上から手で揉む。
ビニール袋の中の空気を抜くようにして口を縛り、冷蔵庫でなじませて出来上がり。
ちなみに我が家ではざっくり皮をむいてから作ります。
簡単ですが、おいしいですよね。