新潟生活

大阪生まれ 名古屋育ち 東京暮らしを経て 料理をしながら新潟で生活しています

新潟風物詩

【体菜の塩漬け作業】新潟の郷土料理「煮菜」のために作られます

庭先で塩漬けにされる前の体菜が干されている様子。 この光景を目にするようになると、秋の終わりと冬の始まりを感じます。

【新潟のさわし柿】焼酎を使って渋を抜く方法

夕暮れ時、山手の方を通ると一段と柿の実がとても美しく見えました。 そんな時期だなぁと思っていると、通じたのか伯母が届けてくれました!

稲刈り

あちこちで稲刈りが始まりました。 この大好きな一面の黄金色の景色の中を散歩できるのもあと少し。 いつもよりゆっくり見渡しながら歩きました。

新潟茶豆はザル盛りで

枝豆は、新潟では小皿に盛ったりせず、ザル盛り。 と、横澤夏子さんが言っているのをテレビで見ましたが、 少なくとも我が家、親戚に限っては本当です。

お盆過ぎの田んぼ

お盆後の田んぼは、稲の穂もよりふっくらとして、こんなに重たげに。 これから朝陽を浴びるごとに、夕陽に眩しい黄金色に染まっていきます。 niigatalife.hatenablog.com

稲の穂が出て開花

8月に入って稲の穂が出てきたと思ったら、あっという間に実入りの頃。 この入道雲に似合う一面の緑も、ゆっくりと鰯雲に馴染む黄金色になっていきます。

【新潟のえだまめ】おすすめの枝豆とおいしい茹で方

新潟にえだまめの季節がやってきました!

【新潟のくじら汁】材料と作り方

叔父の畑の夕顔*1で今年初のくじら汁! *1:冬瓜に似た野菜で干瓢の材料

【みつけイングリッシュガーデン】日本一健康なまちを目指す見附市の庭園

見附市にあるみつけイングリッシュガーデン。つい遠方の庭園にばかりに惹かれて、近くにあるというのに一度も行ったことがありませんでしたが、友人知人にぜひオールドローズが美しい6月に!と薦められ、朝の散歩がてら見に行ってきました。

早朝の田んぼの水鏡

空高く遠くから鳥の声の通り抜ける早朝、早苗の育つ田んぼは一面の鏡になります。広がり始めた青空を映す田んぼの水鏡。最高に爽やかなひとときです。

春の風物詩、加茂川を泳ぐ500匹の鯉のぼりが清々しい

新潟県加茂市を流れる加茂川。春の加茂川の風物詩といえば、約500匹の鯉のぼりが泳ぐ風景です。いつも見逃していましたが、思いがけず今日見ることができました。この500匹の鯉のぼりたちは、家庭で使われなくなった寄付によるものなので、色も模様もデザイ…

田んぼの畦塗りとつくし

道路のあちらこちらに土や泥の塊がちらちら。これをみかけると、「いよいよだなぁ。」と思うようになりました。そう、これは農業用トラクターが通ったあとのたんぼの土で、たんぼの作業がはじまったということなのです。 綺麗に畦塗りされたたんぼ。畦塗り(…